イベント企画

スキー場で実施したイベント・大会実績【2024-2025シーズンまとめ】

これまでスキー場と連携し、スノーボードを中心としたイベント・大会の企画運営を行ってきました。本記事では、24-25シーズンに実施致しました取り組みの一部を実績紹介としてまとめています。「滑るだけじゃない」スノー体験や、「思い出が広がる」コンテンツづくりに興味のある方は、ぜひご覧ください。

雪だるまイベント
「SNOWMAN FEST」

  • 親子参加型の雪だるまづくりイベント
  • スノーアート的な楽しみ
  • ファミリー層中心

スキー場で「滑る」以外の楽しみ方を届けたい。そんな想いで行ったのが「親子で参加できる雪だるまづくり体験イベント」です。色とりどりの装飾パーツやスコップ・バケツなどの道具を準備し、誰でも自由に雪だるまづくりを楽しめる場を設けました。

完成した雪だるまは、それぞれの個性が光る雪上アート。SNSに投稿したくなるような、笑顔あふれる作品が並びました。

夜になると、幻想的な雰囲気に包まれました。

元気なキッズ大集合!
「雪上大運動会」

  • 誰でも参加できる運動会
  • ゲストに吉本お笑い芸人
  • ファミリー層中心

お子様連れのファミリーはもちろん、スノーボードを楽しむ若者グループまで、さまざまな方にご参加いただきました。雪玉投げ、そりリレー、スノーフラッグ…など、童心に戻れる種目を多数用意し、ゲレンデの一角が笑いと歓声に包まれるひとときに。

さらに当日は、ゲストとしてお笑い芸人も登場!
テンポよく場を盛り上げながら、参加者との絡みやリアクションを交えた実況が加わり、イベントの熱量はさらにアップしました。

グラトリ大会
「GROUND TRICK」

SNSでの情報発信とグラトリコミュニティのシェアを通じて、エントリーは数日で満員に。当日は、技術だけでなく「魅せ方」や「その場の空気感」までも評価に含めたジャッジ形式を採用。

これまでにない採点基準で、参加者の個性やスタイルを尊重した大会設計に。滑り手も観客も、会場全体が一体感を持って楽しめる空間が生まれました。

人気のライダーと滑ろう!
「Let’s Riding」

  • 人気ライダーがゲスト
  • 上達を目指す層中心
  • 堅苦しくないラフなセッション会

全国にファンを持つ平間和徳さん(ラマ先生)をゲストに迎え、「楽しさ」と「成長」を同時に味わえる、特別な滑走体験イベントを開催しました。応募開始から3日で満員に。

講習という堅苦しさではなく、「一緒に滑って」「一緒に笑って」「自然と上達していく」そんな空気の中で、参加者同士の距離もぐっと縮まるように企画しました。みんなで動画を見返しながらのフィードバックもあり、笑いと納得が交差する時間になりました。

私たちSnowSparkでは、「思い出に残るだけじゃなく、思わず誰かに伝えたくなる体験を軸に、スノーイベントやPR企画の企画・運営を行っています。

ただイベントを開催するだけでなく、
・誰が来ても楽しめる空気感のデザイン
・自然に広がるSNS導線の設計
・滑ったあとに残る余韻まで

を大切にしながら、スキー場や地域の魅力が届く仕組みをつくっています。

もし「何か一緒にやってみたい」と感じていただけたら、どんな小さなアイデアでも構いませんので、ぜひお気軽にご相談ください!

当社ウェブサイトからお問い合わせ
info@snow-spark.comまでメールでお問い合わせください。

【この記事を読んだあなたにオススメ】

関連記事

TOP